【冬のトイトレ大作戦】2歳半の男の子がおむつを外した工夫とは!?

この記事は4分で読めます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
トイトレをする子供のイラスト
イクメン仮面のアイコン

やあ!イクメン仮面だ!
今日は冬のトイトレについてお話ししていくぞ♪

2歳半で冬のトイトレに挑戦した理由

まず初めに、なんで冬のトイトレを始めたかっていう理由を紹介したいと思うんだ。

トイトレって、春のうちにとか、夏のうちに挑戦するイメージが強いからね。なんで冬にトイトレを!?って思う人も多いと思うんだ。

冬にトイトレを始めた理由の結論としては、夏のうちに挑戦したけど終わらなかったからなんだ( ;∀;)

周りからもあったかいうちにトイトレして、寒くなるまでに終わらせると楽だよ~なんて言われていたから、僕もそのつもりでトイトレを始めていたんだ。

ただ、親の思い通りにいかないのが子育てなんだよね~( ;∀;)

トイトレを春まで延期しようとした話し

夏、秋のトイトレがうまくいかなかったから、寒い冬のトイトレはあきらめたほうが良いのかなって思い始めた僕。

でも、冬のトイトレがだめな理由って何だろう?って考えた時に、寒い以外の理由が思いつかなかったんだよんね。

寒いからトイトレが難しいって話しだったら、あったかい家で過ごしていたらトイトレもできるんじゃないかって考えたんだ。

なんだったら、夏はエアコンで室内めちゃくちゃ寒いところもあるからねって発想だよ。

そう考えると、外はともかく、家の中で過ごしている時間だったら普通にトイトレできるんじゃないかってことで、寒くなり始めた冬の初めにトイトレを続行することを決めたんだ。

そもそものトイトレのポイントは?

冬のトイトレについて話す前に、そもそものトイトレ「基本的なトイトレの考え方」について紹介しておくね♪

まず、トイトレはその子のペースがあるから、2歳だからとか、2歳半だからとかって基準で絶対できるわけじゃないんだ。

3歳でトイトレをスタートする子もいれば、2歳になる前にトイトレをスタートする子もいるくらい幅があることなんだよ。

だから、いつから始めるべきかという判断は、一番近くで見ているパパやママが判断してあげる必要があるんだ。

お子様仮面の場合は、お片付けができたり、頂きますができたりと、親の話していることを理解できて、それを行動に移せるようになっていたから、トイレも「おしっこはトイレでする」とか「次は教えてね」という話しを理解していたから、そろそろトイトレのタイミングかなって思ったんだよね。

このタイミングを間違えて、みんながトイトレ始めてるからうちの子もさせなきゃ!って思うと、まだのタイミングだった子供にとっては、いきなりハードルの高いことを要求されて動揺しちゃって、トイレを嫌いになりかねないから、その子が「おしっこはココでするんだよ」ってことが理解できていないようだったら、まだトイトレのタイミングじゃないんだなって、もう少し待ってあげることも必要なんだよ。

トイトレはオマル?トイレ?

トイトレを始めて疑問に思うことの一つに、トイトレはオマルで始めたほうが良いのか、それともトイレで初めてもいいのかってことがあるよね。

僕も同じ疑問をもっていたんだけど、結論としては「お子様仮面はトイレでスタート」したんだ。

オマルも用意しておいたんだけど、オマルで慣れてトイレでできないってことになったら2度のトレーニングが必要になるんじゃないかって考えて、できればトイレでトイトレスタートが良いなって思ったんだ。

そこで!

トイトレをトイレでスタートするために、トイレを楽しい空間にしてあげたんだ♪

お子様仮面はトミカやカーズが大好きだから、トイレに来たらトミカやカーズで遊べるって感じにしてあげたんだよね。

そしたら一気にトイレを好きになってくれて、トイレに座って遊ぶところまではあっという間にできるようになったんだよ。

トイレに座れてもおしっこは出ない日々

トイレを楽しい空間にしたおかげで、トイレに座るというトイトレはかなり順調に進んだんだ。だけど、トイレに座っておしっこをするというところまではなかなかできなかったんだ。それこそ夏から初めて秋が終わるまで、トイレでおしっこをするということは全然成功しなかったんだよね。

「まだトイトレには早かったのかなぁ」と考え出したのはこの時期があったからなんだ。

でも、秋が終わろうとしていたころ、最後の挑戦として、僕が試したトイトレの方法があったんだ。それが「ズボンビタビタでもパンツ作戦」だったんだ。

トイトレ中だけどおむつをとってみた結果

トイトレの真っ最中で、トイレには行けるのになかなかトイレでおしっこができなかったお子様仮面。

そんなお子様仮面に、おむつを外してパンツで過ごさせるという時間を作ってみたんだ。

あんまりその状況が続くと、お子様仮面がおしっこを嫌いになってしまうんじゃないかって思ったから、とりあえず2日間、昼の間だけと期間を決めてパンツの時間を作ってみたんだ。

パンツにおしっこをしてズボンがビタビタになると「ズボンビタビタ!」って騒ぎだすお子様仮面。その都度「トイレでおしっこができるとビタビタにならないみたいだよ~」って声をかける僕。

すると、1日目の夕方には「トイレに行く!」と言い出して、実際にトイレでおしっこができるようになっていったんだ。

ズボンビタビタでもパンツ作戦の2日目は、お子様仮面も朝からトイレを意識してくれていて、ズボンがビタビタになる機会が一気に減っていったんだ。

きっとお子様仮面の中で、おしっこをしたらズボンがビタビタになることがあるらしい。ということを体験して、トイレでおしっこをすればズボンはビタビタにならないらしいという解決策があるならそうしておこう。という答えにたどり着いて、トイレに行っておこうという流れが生まれたのかもしれないね♪

理由はどうあれ、トイレでおしっこができないうちにパンツをはかせてみたことが、お子様仮面のトイトレを一気に加速させることになったんだ☆

冬のトイトレが良いぞと思った理由

トイレでおしっこをできるようになったといっても、あくまでたまに成功するという段階で、まだトイトレ完了!みたいなところには程遠かったから、どちらにしても冬で卒業というよりは、春になってからかなって考えていたんだよね。

だって冬のトイトレのメリットなんて誰も教えてくれなかったし、むしろ冬のトイトレは無理!やめときなくらいの話しだったから。

だけど、僕は冬のトイトレの大きなメリットを発見したんだ!それは、お子様仮面がトイトレに挑戦中の11月中旬のことだったんだ。

冬はトイレの回数が多いというメリット!

冬のトイトレで何よりも大きなメリットは、寒いからトイレに行く機会が多いというものだったんだ!

大人だって、寒い日はトイレに行く回数が増えると思うんだけど、2歳児にとってもそれは同じ見たいで、明らかに夏のころよりもおしっこの回数は増えていたんだよね。(おむつでのおしっこもカウント!)

だから、失敗したときも「今回はトイレでしようね」とか「次はおしっこが出る前に教えてね」って話す機会が多くなって、失敗は多くても、その分1日で成功できる機会も、そのチャンスも増えたから、一気にトイレの体験を増やせたという意味では、冬のほうがトイトレに向いてるんじゃないかとさえ思っちゃったんだよね。

親がそんな感じだからなのか、お子様仮面もいい感じにトイトレが進んで、今では一日中失敗なしでトイレに成功なんて日も増えてきたんだよ♪

トイトレは本当にその子次第!

僕がお子様仮面のトイトレに挑戦して感じていることは、トイトレは本当にその子次第なんだなってことなんだ。

オマルが好きでオマルからトイレに行くのが難しい子もいれば、夏の夏のトイトレですんなりおむつを卒業する子もいるし、お子様仮面みたいにまさかの冬のトイトレが順調に進む子だっている。

トイトレで悩むパパママには、ぜひお子さんの様子を見ながら最適なトイトレを探してほしいと思うぞ♪

僕の経験がトイトレのヒントになってくれていたら嬉しいな!今日はここまで!また見に来てね(^^)/

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    運営者情報

    運営者情報はこちら

    おすすめ記事

    1. トイトレをする子供のイラスト
    2. パソコンのイラスト
    3. 大学のキャンパス
    4. コードレス掃除機のコスパが良かったので紹介するイメージ画像
    5. 砂場

    ツイッター